鷺悦太郎とは、 昭和33年岩手県陸前高田市に生まれ、陸前高田市在住の画家である。
1977年、高校3年生だった彼は当時のクラブ活動として美術部に所属し、第1回日洋展に出展した「壺」は「三越奨励賞」を受賞。当時の地方新聞には大きく報道された。これが言わば登竜門になる。
高校を卒業後、岩手大学教育学部特設美術科へ進学し、この在学中の4年間は盛岡で過ごした。大学卒業後、陸前高田市にアトリエを作り絵画創作活動をしながら、大船渡市の市民講座として開設した市民向けの油絵講座で講師を努め、この講座の受講生が講座終了後、続けて指導を受けたいと自分たちでサークルを立ち上げて鷺悦太郎を講師に招いて始まった「鷺の会」で引き続き油絵の指導、絵が好きな仲間達と長い活動となった。さらに大船渡市、陸前高田市等の高校の美術の非常勤講師、気仙沼市にある河北新報社の河北カルチャーの講師等を勤めた。
2011年3月11日の東日本大震災の津波によって、2件のアトリエにあった200点を超える作品の全てが流され、岩手の景色を題材にしてきた彼にとって、作品を失った事と岩手の景色を失った苦悩はいかほどだったろうか・・・・。
陸前高田市は、土地を嵩上げし、新しい街ができ始めている。海水浴ができる海開きも行われ、徐々に新しい綺麗な街を築き始めている。
現在、陸前高田市の実家付近の場所にアトリエを再建、絵画熟の講師もしながら各展覧会、個展へ出品の活動をしている。
管理人 2022年11月28日更新